top of page
検索
執筆者の写真daisuke ichinose

長期投資は資金力があって初めて効果を発揮する

皆さん今晩は!コロナ禍の自粛生活いかがお過ごしでしょうか?

もう既に金融リテラシーの高い皆さんのことなので、自分の資産をいかにして守り、そして増やしていくのかを日々検討していることと思います。そこで、既にデイトレーダーとしての道を突き進んでいる筆者として、皆さんに少しでもお役に立てる情報を提供できればと思っております。前回の記事でもお話しましたが、長期投資、ここでは積み立て投資も含めた長期的な目線で考える投資について考えていきたいと思います。



そもそも長期投資の大前提として、資金力があるというのが絶対条件になってきます。

株価というものは、上がったり下がったりするものです。そのアップダウンに影響されることなく、ひたすら株を保有し続ける。これが長期投資の戦略です。5年や10年といった長い年月をかけて、最終的に株価が上がっていく方に賭けるゲームです。

つまり、株価が上がらなければ損をし続けることになります。これが長期投資の基本であり、短期的に株価が乱高下しようがお構いなしに、長期的に株を保有し続けることと言い換えることもできます。



これはある意味、複利効果の考え方に近いかもしれません。圧倒的な資金力がある場合には、国債などの安定した利回りを得続けた方が有利です。何故なら、わざわざリスクを取って株を買うよりも、確実に資産が増えると分かっている方にベットするのは当然の話だからです。お金持ちになればなるほど、こうした圧倒的な資金力を使って、ノーリスクでリターンを得ています。この複利効果を最大限享受するには、時間と資金力が必要です。資金が多ければ多いほど、複利効果はかけた時間とその額に応じて大きなものになるからです。



このように、長期投資というものは、基本的に莫大な資金力を有する富豪に向いた戦略と言えるでしょう。筆者のような庶民がやったところで、得られるリターンなど雀の涙がいいところです。しかも、積み立てを始めるタイミング次第では、資産が減っていく危険性すらあります。では、これからは長期投資のデメリットについて考えていきます。



長期投資の1番のデメリットは、流動的な資金を失うという一点に尽きます。相場というものは、アップダウンを繰り返していくものなので、常に利益を得るチャンスがある状態です。長期投資によって、ある意味資産を凍結してしまうことで、短期的なチャンスをみすみす棒に振ってしまうような機会損失を被る恐れがあります。

特に株価が右肩下がりで暴落しているような状況では、長期投資ではただ指を咥えて見ていることしかできませんが、流動的な資金さえあれば、ヘッジをかけたりショートで暴落を利益に変えることも可能になってきます。



この暴落がキタ時に1番無力なのが、積み立て投資や投資信託などのETFです。

長期投資家はきちんとしたシナリオの下、株価が下がった時の対処法を幾つも用意しているものです。ナンピンが1番有効な手段と捉えている投資家も多いとは思いますが、これも一重に資金力があって初めて成立する戦略と言えます。



だが、決してここで短期投資をオススメするわけではない。短期投資をやるにはそれなりの知識と経験がないと危険だ。はっきり言って、相当クレイジーなマネーゲームと言ってもいい。AIによるアルゴリズムが進化し続けている昨今、短期のトレードで利益を上げるのも至難の技になってきているのが現状だ。その上で尚、貪欲に利益を追求し続ける者にのみ、勝利の女神は微笑んでくれるというものだ。覚悟を決めた方に敬意を表し、最後に1冊の本を紹介して終わろうと思う。それは、『デイトレード』  Good Luck!

Comments


bottom of page